ヘッダーイメージ

特殊外来


      

1)チャンピックスによる禁煙治療


   従来より何度も禁煙に失敗し、禁煙したい方に内服の禁煙治療として
   内服薬チャンピックスがあります。
   保険適応にて1割ないし3割負担で禁煙できます。

   ただし、保険財源を使うので1年に1回の治療で3ヶ月間で禁煙します。
   重大な副作用はありませんが、比較的多いものは、嘔気・便秘です。
   大体は、吐き気止めや下剤で対応できる程度です。

   また保険財源を使うため厚労省より定期的に一酸化炭素濃度の測定が
   義務付けられています。 
        
        さあ、あなたも禁煙して
                         健康な体を取り戻しましょう。


 
只今 製薬会社の都合で新規受付を中止しております。
      

2)アレルギー性鼻炎の免疫療法



   アレルギー性鼻炎の治療法として従来より内服療法があります。
   また鼻閉感の改善目的としてレーザー照射や手術療法がありますが、
   根本的な体質改善治療として免疫療法があります。

   免疫療法には従来経皮的に注射で抗原を投与する方法とスギ花粉・ダニアレルギー
   のために開発された経口的に抗原を投与する舌下免疫療法があります。
   どちらもそれぞれ長所・短所がありますが、4~5年間治療期間がかかります。

   また、敵である抗原を体内に入れるため必ずしも安全な治療法ではありません。
   医師の説明をよく聞き・ご本人でよくご検討下さい。
   詳しくは、医師にご相談ください。

        毎年のお悩みから
                    解放されましょう。

3)E-EAT(内視鏡下上咽頭擦過療法)

  原因不明の頭痛や難治性IgA腎症などに、上咽頭を薬液を付けた綿棒で擦過する事で
  病態の改善をみる場合があり、最近注目されてる処置療法です。
  上咽頭などの扁桃組織は免疫系に関与しておりこの部位の擦過療法が免疫系を介して
  改善する事が解ってきております。

  最近コロナウイルス感染後の嗅覚障害に有効との報告があります。
フッターイメージ